袋津保育園

ブログ

2024/07/11
お祭りごっこ楽しかったね!A つくし組






2024/07/11
夕涼み会☆
今日は楽しみにしていた夕涼み会がありました☆ひまわり組さんはお店の人をしたり、ゲームを楽したりとっても楽しそうでした♪
お店の人では年下の友だちの目線に合わせて話しかけてあげていたり、遊び方を丁寧に教えてあげていたりしていましたよ♡年下の友だちに合わせて関わっている姿に子どもたちの年長児としての自覚が出てきているように感じました!!






2024/07/11
夕涼み会A






2024/07/11
夕涼み会A






2024/07/11
夕涼み会♬
今日は夕涼み会がありました。お部屋では金魚すくいに的当て、遊戯場ではボーリングなどのゲームをしました!
遊戯場ではお兄さん、お姉さんがお店屋さん役でちょっぴりドキドキのさくらさんでしたが優しく教えてもらいゲームを楽しみました♬






2024/07/11
今日のもも・つぼみ組さん♬@
今日は、子どもたちが待ちに待った夕涼み会がありました。
保育室や遊戯場で的当てやきんぎょすくい、ボーリングなどのゲームをみんなで「ワイワイ」いいながら楽しくしてきました。




2024/07/11
今日のもも・つぼみ組さん♬A




2024/07/11
今日のもも・つぼみ組さん♬B






2024/07/11
☆今日の給食☆
今日の給食は「鶏肉のみそ漬け焼き・即席漬け・元気の出るスープ(卵入りカレースープ)【アレルギー対応メニュー 野菜スープ】」で〜す!

  • 給食で〜す!

  • 鶏肉のみそ漬け焼き

  • 即席漬け

  • 元気の出るスープ              (卵入りカレースープ)

  • アレルギー対応メニュー              野菜スープ
2024/07/10
感触遊び@ 〜つくし組〜
今日は、寒天と春雨を使い、感触あそびをしました。食紅で色をつけた寒天と春雨を見ると、子どもたちの目はキラキラ☆

 「触ってみていいよ」と声をかけると、みんなまずは寒天に・・・♬指でツンツン触る子が多かったです。そのあと透明カップやスプーン、お椀などを持ってきて、好きな色の寒天を混ぜて楽しみました。2色の寒天を混ぜると「みどりになった〜」など色の変化も楽しんでいた子どもたちです。手で握ってつぶすことも楽しんでいました。
 寒天を水風船にいれてかためたものを、爪楊枝でさすと、風船が割れて中からぷるんっと固まった寒天がでてきました。保育者がやってみると、みんな大喜びで「やりた〜い」と言っていました。

 春雨コーナーでは、お友だちと手で混ざて笑い合う姿が見られました。また、トングやフォークを使って春雨を透明カップにうつすことも上手でした。茹でる前の乾燥した春雨を見せると、不思議そうな表情をしていたので、「熱いお湯に入れると、みんなが食べたことのある春雨になるんだよ」ということを伝えました。
 寒天と春雨を使った感触あそび、子どもたちみんな夢中になって遊び、あっという間に時間が過ぎました。今度はまた違った感触あそびができたらいいな〜と思います。