袋津保育園

ブログ

2024/07/05
七夕おたのしみ会
今日は七夕お楽しみ会がありました。さくら組は「おりひめ・ひこぼし探しゲーム」
お部屋の中に貼ってある、おりひめ・ひこぼしを見つけ台紙に好きに貼りました!「こっちにある!」「せんせー!みつけたー!」みんな楽しんで参加してくれていました!
最後に七夕飾りの前で「ハイ、チーズ!」
 






2024/07/05
今日のもも・つぼみ組さん♬@
今日は七夕お楽しみ会がありました。もも・つぼみ組さんもお部屋で星探しを楽しみました!
お部屋のあちこちにある星を探し、見つけたお友だちから大きな紙の上にペタンと貼りました。
お部屋にたくさんあった星はあっという間になくなり、きれいな天の川ができました。
そこに織姫様と彦星様が…。
今年の七夕でも織姫様と彦星様が会えるといいですね。
そして給食も七夕そうめん汁でした。
みんな美味しそうに食べはじめ、あっという間に完食でした。





2024/07/05
今日のもも・つぼみ組さん♬A





2024/07/05
今日のもも・つぼみ組さん♬B






2024/07/04
大切にしている生活習慣
 年中児になり、できることもまた増えてきました。
お弁当のご飯を箸だけで集められるようになってきました。春の頃は「やってください」とお弁当と箸を持ってきたのですが、少しずつやり方を伝えたり、一緒にやっていくうちにひとりでできるようになってきました。
「せんせい、じぶんでできた」
と嬉しそうに教えてくれるのでついつい「おめでとう」と声をかけてしまいます。
自分でできるようになって嬉しそうな子どもたちの笑顔がとても輝いていてこちらまで嬉しくなります。

おめでとうと声をかけるのはできるようになってよかったねという意味を込めています。。


身の回りのことがどんどん自分でできるようになってきています。
 

  • お皿の並べ方できるようになってきています。

  • 残さず食べるあやめ組さん

  • 好きなジャンルは和食

  • お皿をピカピカになるまで集めています
2024/07/04
☆今日の給食☆
今日の給食は「焼き魚、すき昆布の炒り煮、みそ汁」で〜す。

  • 給食で〜す

  • 焼き魚とすき昆布の炒り煮

  • みそ汁
2024/07/04
今日のひまわり組さん!!
 今日は文字のワークで「い・り・こ・て」の文字を書きました!製作などでは自分の名前を書くようになり、文字への興味も高まってきています♪一文字ずつ集中して書いていましたよ。また、今月の玄関の壁面製作はひまわり組さんが担当です。送迎時にご覧ください♬





2024/07/03
運動あそび@
 遊戯場でサーキット遊びを楽しみました。4つのソフトバーを両足ジャンプし、ソフトバーの平均台を歩き、トンネルをくぐります。最後はソフト積み木の一本橋を渡り、輪っかの中にジャンプして着地!!
色んな動きがあり、子どもたちも笑顔で体を動かしていました。トンネル大喜びでした。






2024/07/03
運動あそびA






2024/07/03
色水あそび
色水遊びではピンク・黄色・黄緑・青の氷を入れて遊びました。
氷はあっという間に溶けてしまいましたが色が水に移ると「きれ〜い!!」とスプーンですくったり、器に移してみたり・・・
「たのし〜い!!」「ピンクと黄色が一緒になった〜!」と色々なことを発見しながら時間いっぱいあそびました!
最近色に興味を持っている子どもたちなのでこの遊びを取り入れてみました!みんなが喜んでくれてよかったで〜す♪
服の準備もありがとうございました!