袋津保育園

ブログ

2025/01/27
節分に向けて@ つくし組

  • オニのベルトを作ります!

  • 折り紙をビリビリして・・・

  • 貼っていくよ〜♬

  • どんなベルトになるか楽しみだね!!
2025/01/27
節分に向けてA つくし組

  • オニの帽子作り!

  • クレヨンでツノの色をぬるよ♪

  • こんなツノにしたよ〜!

  • 髪の毛は、毛糸とモール好きな方を選ぶよ☆

  • モールを丸めて髪の毛にしたい!!
2025/01/27
ペンダント作りしました
お店屋さんごっこの商品作りをしました。
ペンダントが無事に完成しました!!

その後はお天気も良く、園庭でおにごっこをしたりだるまさんが転んだをして楽しみました。






2025/01/27
節分製作♬
今日は節分製作で「オニの帽子」作りをしました。
紐通し遊びが上手になってきたので今回の製作に取り入れ、モールを使って紐通しに挑戦しました!
順番に穴に通していくことが難しかったようですが、みんなが上手にできましたよ〜☆






2025/01/27
今日のもも組さん♬@

  • 「豆まきに向けて新聞紙で豆をつくったよ」

  • 「1枚ずつとって〜」

  • 「丸められるかな?」

  • 「上手にまるめるよ〜」

  • 「丸くなってきた!」

  • 「豆まき楽しみだね♫」
2025/01/27
今日のもも組さん♬A

  • 「その後は、風船あそびをしました」



  • 「あ!風船がはさまったよ〜」

  • 「とん…とん…とん…」
2025/01/27
☆今日の給食☆
今日の給食は「ハンバーグ・ブロッコリーソテー・みそ汁」で〜す!

  • 給食で〜す!

  • ハンバーグ

  • ブロッコリーソテー

  • みそ汁
2025/01/24
今日のつくし組さん〜♪
お部屋で『雪だるまのチャチャチャ』に出てくるパパゴンだるま・ママゴンだるま・チビゴンだるまの三つから好きな雪だるまを選んで顔を描きました。マフラーやジャケットを描いてあげている子や虹色に塗っている子もいて素敵な雪だるまが完成♪帽子に貼って遊戯場へ。まずは大好きなマラソンを楽しみました。初めてのゲームでしたが、説明をしっかりと聞いている子どもたち。さすがですっ!『雪だるまのチャチャチャ』の曲に合わせてみんなで歌い、保育士の笛の音で同じ色の雪だるまを探し輪を作って座ります。一回目はウロウロ。。。集まるのに時間がかかりましたが、二回目には「○○ちゃ〜ん!こっちだよ〜!」や「おいで!こっちあいてるよ!」と声をかけてあげる子が増えていました。声をかけてもらった子も嬉しそうに手をつないでニコニコでした。ゲームが終わった後も給食の準備をしながら歌っている子がいましたよ♡

  • がんばれ、がんばれ〜!

  • マラソンだいすき♡

  • おなじゆきだるまさんどこだ〜?

  • はやくすわれたよ!やったー☆

  • おおきなまるになったね〜♪

  • ゆきだるまみたいだね♡
2025/01/24
運動遊びをしました!
今日は遊戯場で運動遊びをしました。春の頃から続けてきたサーキット遊びはずいぶんと慣れてきました。
マットは毎回遊び方を変えていますが今日は「くまさん歩き」をしました。
四つん這いで歩くこの動作は体を支える体幹を鍛えたり、股関節を広げて進むので手足の可動域も広くなります。
2歳児さんは走ったり、飛び跳ねるなどの身体能力がのびる時期でもあります。遊びの中でこれらの動きを習得していけるように継続して取り入れていきたいと思います♪





2025/01/24
線や形
今日は線のワークに取り組みました。
形を描くのはできるのですが、描き順や線の進む方向などを意識しながら鉛筆で描いてみました。

右向き、左回りなど左右が違いすこーし難しいようでしたが頑張っていました。

今日持ち帰りますのでお子さんのがんばりをたくさん褒めてもらえたらと思います。


その後は今月の制作遊び、ししまいを作りました。
自分で色を塗って組み立てて口がパクパクと動くので大喜びでした。