袋津保育園

ブログ

2025/10/07
給食の先生のお手伝いをしたよ♪@☆あやめ組

  • どんなお手伝いをするのか興味津々の子どもたち♪

  • 花びらを箱に入れていくよ!先生!食べられるお花があるんだねー♡

  • 給食の先生が美味しく調理してくれるんだね!楽しみ〜♪

  • 美味し〜〜!!

  • 見て〜こんなに食べちゃったよ〜!

  • 初めて食べてみたよ!美味しいね♬
2025/10/07
ハロウィンステッキを作ったよ♪A☆あやめ組

  • 少しずらして三角に折り、たたんでいきます♪

  • 二色のシマシマ棒ができてきたかな♬

  • 特大折り紙でオバケを折ったよ☆

  • 顔と手は明日描くよ!どんな顔にいしょうかなぁ?

  • 園庭でマラソンをして丈夫な体作りに挑戦!

  • 先頭を走る先生があっちこっちコースを変えるから迷路を走ってるみたい♬
2025/10/07
今日のひまわり組さん@

  • 「このやさいな〜んだ?」と聞くと、「たけのこ?」「じゃがいもかな?」という声が。色味や形が少し似ていたね!

  • 「さといも」と知り、興味津々でした☆

  • においは〜?

  • 納豆みたいにねばねばしてる!!
2025/10/07
今日のひまわり組さんA

  • グループ活動、継続中!

  • 「う」から始まるものを出し合って、発表しました☆

  • 折り紙でカボチャを折ります♪

  • 難しかったけどできたね!!

  • 顔を描いて・・・

  • ハロウィンのカボチャ完成♡
2025/10/07
今日のひまわり組さんB

 お遊戯場で新聞紙を使ったゲーム遊びをしました。
2人1組になり、1人は新聞紙で隠れる、もう1人はペアの友だちを探します。見つけたら、新聞紙をきれいにたたみ、2人でトンネルをくぐって、カゴに新聞紙を入れたらゴール!というゲームです。

 どうやったら見えないように隠れられるか考え、いろんな態勢になって試していた子どもたちです。ペアの友だちを探すときは、どこか見えている部分はないか探し、慎重に見つけている子が多かったです。

 新聞紙をめくってペアの子を見つけた時、笑い合っている子どもたちが可愛らしかったです。
トンネルくぐりも喜んでいました。






2025/10/07
昨日はお月見・今日は満月♪B☆あやめ組
昨日はお月見。
普段からお星さまやお月さまについて絵本をたくさん見たり聞いたりしているあやめ組さん。
特にお月さまには関心が深く、お月見をきっかけに製作を楽しみました。
朝の会ではお月さまを見たお友だちがたくさんいて、今日はきれいな満月が出ることを話すと「早く見たいなー」「えー昨日よりも大きいのかな?」と話していましたよ。
夜はすてきなお月さま観賞してみてくださいね☆






2025/10/07
遊戯会のダンスを踊ったよ さくら組
今日からお遊戯会のダンスを踊り始めました。
当日まで無理なく楽しく進めていきたいと思います。

  • 「イッツ ベリー ミニーチーム」

  • 「Tinker Bellチーム」

  • 難しいパズルもお友だちと協力して完成させています
2025/10/07
食育活動
今日は給食にでる「菊入りおひたし」の菊の花とりをつくし組さんがお手伝いしてくれました!
「え〜?お花だよ〜?」と不思議そうに見ていました。
実際に花を触ると「いっぱい取れる!」と取る感触が楽しかったり、「本当に食べれるの?」と疑問を持つ子も♪
丁寧に取った後は給食室へ。「おねがいしまーす!!」と元気いっぱいお願いしていましたよ。
給食の時間「これだね!」と菊を探して食べていました♬






2025/10/07
ボール遊びをしたよ♪
今日は、ボールプール・的当てをしてボール遊びを楽しみました。
遊び始める前に「プールには飛び込まないこと」「ボールをお友だちから奪わないこと」を約束しました。
どのようにして遊んだらよいのかを繰り返し伝え、子どもたちも自分で考えられるようになってきて欲しいと思います!
 その後は、昨日に続き、歌を流して体を動かしました。
歌詞やメロディー、ダンスを覚えてきていて、今日もとっても楽しんで体を動かしていました♪

  • ボールがたくさん!!

  • アンパンマンいたね

  • チクチクボールを…えい!

  • とんとんとん!

  • ぼくも届くよ〜

  • はいどうぞ〜♡
2025/10/07
☆今日の給食☆
今日の給食は「魚の照り焼き・菊入りおひたし・のっぺい汁」で〜す!

  • 給食で〜す!

  • 魚の照り焼き

  • 菊入りおひたし

  • のっぺい汁