袋津保育園

ブログ

2025/10/28
今日のつくし組さん
今日は劇の背景に使う「海の生き物たち」の色塗りをしました!
自分の役の生き物を好きな色に塗りました!






2025/10/28
新聞紙で遊んだよ♪

  • 「おばけをやっつけるぞぉ〜!」

  • 「アンパンマンのマント♡」

  • 「まんまるにして〜」

  • 「たのしい〜♡」

  • 「ビリビリしたよ〜!」

  • かわいい〜!アイドルになりきっていました♫
2025/10/28
☆今日の給食☆
今日の給食は「焼き魚・かきあえなます・みそ汁」で〜す!

  • 給食で〜す!

  • 焼き魚

  • かきあえなます

  • みそ汁
2025/10/27
もうすぐハロウィン! ひまわり組

 ハロウィンに向けて、バッグ作りをしました。
 かぼちゃ、フランケン、コウモリ、黒猫、くもの中から、事前に作りたいものを決めてもらいました。

 ハサミで切って、のりで貼っていく工程は年長さんになると慣れていて、あっという間に完成させていました。

  • ハサミでそれぞれのパーツを切るよ☆

  • のりで貼っていくよ〜♪

  • どんなバッグになるかな?

  • 楽しみだね♬
2025/10/27
11月の玄関の壁面の製作スタート☆あやめ組

  • 指に絵の具を付けて紅葉の木を作るよ♬絵の具と聞いて大盛り上がり!ワクワクのあやめ組さんです。

  • 木の幹を画用紙に貼るよ♪

  • 人差し指はオレンジ色・中指は黄色・薬指は赤の約束で絵の具を付けていくよ☆

  • 指と色を間違えないように確認しながら丁寧にペタペタ。。

  • 3色の絵の具で自分の木をイメージしながら製作中。。

  • 玄関に飾ったらみんなに見てもらいたいなぁ。
2025/10/27
ハロウィンせいさく完成☆ さくら組

  • 「お花がみをクシャクシャして貼るよ〜」

  • 「サインペンで描いた目と口をかぼちゃに貼るよ」

  • 「ここに貼ったよ〜」 

  • 「帽子はここ〜!」

  • 「先生できたよ。みてみて」

  • 「おおきいかぼちゃ貼るのたいへんだ〜!」
2025/10/27
今日のもも・つぼみ組さん♪@
今日は、お部屋でファスナー・マジックテープのついたおもちゃ、車、ひも通しで遊びました。
車を走らせるための道路は、最初に保育士が見本を見せ、子どもたちが好きなように道を作ったり、自分で考えながら壊れた道をつなげられるように見守り、サポートしています。
ひも通しでは、今まではひもに通さず穴を覗いたり、通すものを集めたりする姿が多く見られていましたが、手元をよく見て穴にひもを通して遊ぶ姿が少しずつ見られるようになってきました。
 座って遊んだ後は、お友だちと手を繋いで歩きました。
ピアノの音、流れている歌に乗りながらお友だちと歩くことを楽しんでいます♪

  • 穴に通せるかな

  • あと少し!

  • 道を繋げよう

  • 車さん出発!

  • マジックテープ巻けるようになってきたよ

  • かわいいネックレス♡
2025/10/27
今日のもも・つぼみ組さん♪A

  • 歩くよ!

  • ついてきてね〜

  • 1・2!

  • お歌楽しいね♪

  • お友だちと手がつなげて嬉しいね!

  • つぼみ組さんも上手☆
2025/10/27
☆今日の給食☆
今日の給食は「いりどり・納豆あえ・みそ汁・なし」で〜す!

  • 給食で〜す!

  • いりどり

  • 納豆あえ

  • みそ汁

  • なし
2025/10/24
いもほりしたよ!➀ ひまわり組

 『いもほり』を楽しみにしていた子どもたち。ドキドキワクワクしながら、いもほりをスタートしました。
 最初にさつまいものツルを引っ張りました。一人だとなかなか力が必要で、「誰か手伝って!」と声をかけ、お友だちと引っ張っていました。

 自分のスコップで土を掘っていくと、さつまいもが見えてきました。「あった〜!!」と嬉しそうな声があちこちから聞こえてきました。
 さつまいもの周りの土を丁寧に掘っていく子や、早く掘りたくてスコップを一生懸命動かす子など、様々な姿が見られました。

 さつまいもが掘れた子どもたちは、とっても嬉しそうに見せてくれました。
持ち帰ったさつまいもをどうやって食べたか、子どもたちの話を聞くことが楽しみです。