袋津保育園

ブログ

2025/11/19
スイミングB ひまわり組

  • 先生のところまでいけるかな?

  • よ〜し、いくよ!

  • 顔をつけて、先生のところまでいけたよ♪

  • 自転車こぎは得意だよ!!

  • 楽しかったね、スイミング☆
2025/11/19
昨日のひまわり組さん☆

  • お遊戯会まであと少し!

  • 合奏、楽しんでいる子どもたち♬

  • ドキドキするなぁ・・・

  • 応援してください!

  • キャンドルサービスも約束を守りながら取り組んでいます。
2025/11/19
(おりがみで1回折り)クリスマスツリーを作ったよ
おりがみでクリスマスツリーを作りました。
1回折りをしました。少し難しそうに「ここ?」と聞きながらゆっくり折ると三角が出来上がり完成したツリーを見て「かわいい〜♡」
と喜んでいたさくら組さん。指先も器用になってきて細かい作業も楽しんでいましたよ♪

  • まずは三角に一回折るよ。白いところが見えなくなるように〜

  • おりがみをのりでくっつけていくよ。

  • 人差し指ですこしね〜

  • 「できた!」

  • 「ぼくも!かわいい?」
2025/11/19
これな〜に?
今日は、だいこんを見ました。
「おおきいね」「なにも匂いしないよ」とだいこんを見たり触ったりし話す声が聞こえてきました。
給食のおみそ汁にだいこんが入っていると「あったよ〜!」と嬉しそうに教えてくれみんな美味しそうに食べていましたよ。

  • 「これ、しろいろだね」

  • 「わあおおきいね〜!!」

  • 「みて〜!おみそ汁にだいこん入ってたよ」

  • おいしい〜!給食のせんせいありがとう♡
2025/11/19
寒天粘土で遊んだよ♪@
今日は、寒天粘土で遊びました。
最初は、とてもかたい寒天粘土でしたが、パン生地をこねるように「よいしょ!よいしょ!」と粘土をこねたり、小さくしてくっつけたりして、保育士だけでなく、子どもたち自身も考えて粘土を柔らかくしていました。
パトカーや恐竜を作って、お友だちと関わる姿もみられました。
おままごとが大好きなので、包丁を用意すると、イスに座って粘土を小さく切り、とても集中して楽しんでいました♪

  • もみもみして柔らかくしていくよ

  • 一緒に伸ばしてみよう♪

  • 僕は小さくするよ〜

  • パトカーの完成☆

  • こっちは救急車だよ!

  • 恐竜さんとゾウさんだぞ〜!
2025/11/19
寒天粘土で遊んだよ♪A

  • 唇みたいだね!

  • 指で押すと跡がつくよ

  • 包丁で切れるかな

  • 集中していました!
2025/11/19
☆今日の給食☆
今日の給食は「【食育の日献立】れんこん入りハンバーグ・即席漬け・里いものみそ汁」で〜す!

  • 給食で〜す!

  • れんこん入りハンバーグ

  • 即席漬け

  • 里いものみそ汁
2025/11/18
新聞紙遊びをしたよ!@
今日は、新聞紙遊びをしました。
大きな新聞紙を細かく千切ったり、大胆に破いたりして遊びました。
たくさん細かくした後は、落ち葉のように両手いっぱいに集めて上に投げ、チラチラ落ちてくる様子を楽しんでいました♪
マットに寝転んで体に新聞紙をかけ、お布団のようにすると大喜びしていました!

  • 上手に千切れるかな

  • 大きく破くよ!

  • 投げ合いも楽しんでいました♪

  • 小さくするよ

  • よく見ています…

  • ドクターイエロー見つけた!
2025/11/18
新聞紙遊びをしたよ!A

  • 上からたくさん…

  • ふってきたぁ!

  • たのしいね♡

  • 頭にのっちゃったあ!

  • お布団みたいだね

  • プールにもなるよ!
2025/11/18
今日のつくし組さん
今日は給食にでる「おから」を触ってみました。
「なに〜?これ!」「なんかチーズみたい!」と興味津々の子どもたち!
触って、匂いを嗅いでみると「豆腐の匂いがするよ」と教えてくれた子が!!
手で触ると段々とまとまってくることも楽しかったようです♬