袋津保育園

ブログ

2025/06/16
ファミリーデイの制作☆あやめ組

  • まずは画用紙を二つに折って

  • 先生の見本を見て線を書いたよ

  • 自分で書いた線の上をハサミで切るよ

  • カーブしているところは持ち方に注意して

  • 丁寧に丁寧に

  • 開くとハートの形になったよ♡
2025/06/16
外遊びできなかったけど大盛り上がりのあやめ組さん☆

  • さぁ!みんなで椅子取りゲームのはじまり♬

  • どんどん椅子が少なくなってきたよ!

  • 椅子に座れなくてもお友だちの応援できるよ!

  • いよいよ一位が決まります♪

  • 第一回椅子取りゲーム一位おめでとう!!

  • 第一回椅子取りゲーム二位おめでとう!!
2025/06/16
しっぽ取りゲーム☆ ひまわり組
お部屋での活動のあとは、お遊戯場で『変則しっぽ取り』というゲームをしました。
 一人がしっぽをつけ、もう一人は追いかけてしっぽを取るのですが、ただ追いかけるのではなく、三角コーンをジグザグに進んでから、しっぽを取るというルールです。
 ルールを理解し、遊んでいた子どもたち。今日初めてやった遊びなので、しっぽを取れない子が多く、「またやりたい!」という声がありました。ペアをかえたりしながら今後もやっていきたいと思います。






2025/06/16
七夕製作A
今日は前回の続きで顔を描いたり、お花紙を丸めて服を作りました♬
好きな色を選びましたよ〜!






2025/06/16
今日のさくら組さん♬@

  • お星さまをのりで貼りました。

  • 「どこに貼ろうかな?」

  • 「ここに貼ってみよう」

  • 「小さい星はここがいいね!」

  • 「のりは人差し指につけるんだよ」

  • 「すこしだけね〜」
2025/06/16
今日のさくら組さん♬A

  • 織姫様と彦星様に顔を描くよ





2025/06/16
今日のもも・つぼみ組さん♬@
今日は、お部屋で塗り絵をしてから園庭で少し遊びました。
もも組さんは「クレヨン」、つぼみ組さんは「いしころーる」を使って塗り絵・お絵描きを楽しんだのですが、
描きながらも「いしころーる」が気になっていた様子のもも組さん。
「いしころーる」を渡すと力強く、大胆に描くことを楽しんでいました!
つぼみ組さんは、とんとんと点々を描いたり、保育士と塗り絵をしてみたりして楽しんでいました!
 その後は、少し園庭に行って、お花を拾ったり、すべり台を滑ったりして、体を動かして遊んでいました♪

  • クレヨン持てるかな

  • いしころーる使ってみよう!

  • どこを塗ろうかな

  • 紫色で描くよ♪

  • てんてんたくさん!

  • お外にきたよ〜
2025/06/16
今日のもも・つぼみ組さん♬A

  • すべり台だ〜いすき!

  • ゆっくり滑るよ

  • だれかいた!!

  • いた〜!!

  • ぶらんぶらん♪

  • お花みつけた!
2025/06/16
☆今日の給食☆
今日の給食は「厚揚げと野菜のみそ炒め煮・春雨スープ・りんご」で〜す!

  • 給食で〜す!

  • 厚揚げと野菜のみそ炒め煮

  • 春雨スープ

  • りんご
2025/06/13
今日のひまわり組さん@
今日は、運動会の絵を描いてから、砂岡公園まで行って遊んできました。
 「運動会が終わったら、みんなで公園までお散歩に行こうね」と約束していたので、子どもたちに伝えると「やった〜!」と喜んでいました。
道路を横断する場面が何回かあったので、回数を重ねると上手になり、自分たちで止まって右左右を見て、手をあげて渡っていました。
 公園に着くと、ブランコやうんてい、回転遊具、坂道をのぼるなど、たっくさん体を動かしていました。