袋津保育園

ブログ

2025/07/08
かき氷作るよ!後半組♪B

  • つんつん冷たい!!

  • イチゴ味にするよ

  • たくさんかきかき

  • トントンするよ

  • 上手♪
2025/07/08
☆今日の給食☆
今日の給食は「魚のオーブン焼き・ラタトゥイユ・わかめスープ・すいか」で〜す!

  • 給食で〜す!

  • 魚のオーブン焼き

  • ラタトゥイユ

  • わかめスープ

  • すいか
2025/07/07
七夕ゲームを楽しんだよ@☆あやめ組

  • 織姫・短冊・天の川の七夕バスケット☆

  • お友だちの言葉をよく聞いて。。

  • 七夕〜!!で全員移動!!

  • 織姫・彦星カード合わせゲーム☆

  • ペアになるまで繰り返します♪お互いカードを見せ合って。。

  • 手をつないでゴール!!
2025/07/07
七夕ランチョンマットで楽しい給食Aあやめ組

  • 織姫と彦星の周りに絵を描いたランチョンマットで食べるんだよ♡

  • いつもよりお支度が進みます♬

  • この上においていいの?楽しみ〜♪

  • おくらがお星さまの形だぁ☆

  • にんじんは短冊の形なんだね!

  • おいし〜♡
2025/07/07
今日のつくし組さん
今日はお部屋で七夕ゲームをしました。
保育室に隠したおりひめ・ひこぼしをみんなに見つけてもらいました〜♪
見つけたおりひめ・ひこぼしは画用紙に貼って天の川もクレヨンでぬりました!
自由遊びでぬりえをするお友だちが多いので、はみ出さずにぬれるお友だちが増えてきたように思います。






2025/07/07
今日のつくし組さん

  • み〜つけたっ!

  • どこにあるかな??

  • あったよ♡

  • ぼくも見つけた〜♪

  • これでいいかな〜??

  • こんなところにもあった!
2025/07/07
七夕ゲームをしたよ!@ ひまわり組

  • 輪っかは両足ジャンプ!

  • 一本橋落っこちないようにね〜!

  • 障害物を進んでいる時に保育者が「赤〜」や「黄色〜」など色を言います。

  • 言った色の星をよく聞いて、それを選んでゴール!

  • 黄色って言ってたよ♬
2025/07/07
七夕ゲームをしたよ!A ひまわり組
織姫と彦星のぬりえをしたあと、少し白い部分を残しながらハサミで切っていきました。
 切り終わった織姫と彦星は、ゲームでゲットした星に貼り、お部屋に飾りました。とってもかわいい織姫と彦星になりました。





2025/07/07
かき氷作るよ!前半組♪
今日から7月の製作「しろくまさんのかき氷」を始めました。
かき氷を絵の具と水で作った氷で色付けています。
青色、赤色、黄色の中から2色を選んで色を付けるのですが、色が混ざってとてもキレイで個性あふれるかき氷が完成しました♪
今日は、前半組が楽しんだので、明日、後半組も楽しみたいと思います!

  • 黄色にしよう!

  • 僕は赤だよ〜

  • 黄色と青色でメロン味!

  • 私は、オレンジ味だよ♪

  • ぶどう味に変身!!
2025/07/07
七夕ゲームをしたよ!B ひまわり組
お部屋では、七夕ビンゴをしました。
 まずは、カードに自分の名前を書きました。名前のお手本を用意していたので、それを見ながら書く子、「見なくても書ける〜」と自分で書き進める子がいました。これから、自分の名前を書く機会を増やしていきたいと思います。

 次に、10種類の七夕に関するイラストの中から、好きなものを選んでカードに貼りました。貼り終わってから、ビンゴの説明をし、ビンゴスタート!保育者が引いたイラストが自分のカードにあると、「あった!」と嬉しそうに〇を描いていました。
 初めてのビンゴゲームだったので、保育者は一人ひとり見てまわり、「次に〇〇が出たらビンゴ!って手をあげてね」と伝えました。
なので、縦、横、斜め、どこかが揃うと「ビンゴ!」と声を出していた子どもたちです。中には恥ずかしそうに声を出す子もいました。

 ビンゴになった子から、景品選び☆七夕に関する折り紙の景品を用意しました。
また次のイベントごとの時に、ビンゴをして楽しみたいと思います。

  • お手本を見ながら自分の名前を書いたよ!

  • ビンゴ大会スタート!

  • 3つ揃ったらビンゴだね♪

  • は〜い!ビンゴ〜!と元気な声が♬

  • 景品どれにしようかな〜・・・

  • これにする〜!!